年長組(満5歳児 | 若干名 | 平成30年4月2日〜平成31年(令和元年)4月1日生 |
年中組(満4歳児 | 若干名 | 平成31(令和元年)年4月2日〜令和2年4月1日生 |
年小組(満3歳児 | 130名 | 令和2年4月2日〜令和3年4月1日生 |
入園願書に必要事項を記入・捺印の上、申込金5,000円を添えて受付に提出して下さい。
入園面接は願書受付順に行います。本人と保護者1名の付添いをお願いします。上履きをご持参下さい。
※知能及び身体に著しく支障のない限り入園できますので、面接についての予備教育は特に必要ありません。
※面接日時にご都合の悪い方は、後日行いますのでお申し出下さい。
合格者は11月1日(水)面接終了後、入園経費をご納入の上、入園許可証をお受取り下さい。
その後、制服・制帽・体操着等の申込みをしていただきます。
入園前の費用
1)入園申込金(面接料) | 5,000円 | |
2)入園料 | 130,000円 | |
3)施設費 | 15,000円 | |
合 計 | 150,000円 |
入園後の費用
1)冷暖房費 | 5,000円(年額) |
その他の費用
制服・制帽・新学期用品等 | 30,000円位(実費) |
1)保育料 | 35,000円 |
2)母の会費 | 900円 |
3)バス維持費 | 3,500円 (希望者) |
私立幼稚園児の保護者には(1)(2)(3)の公費助成があります。
(1)保護者負担軽減補助金
(2)就園奨励費補助金
(3)新入園児全員に入園料補助金が支給されます。
(令和4年度は110,000円の支給でした)
保育時間終了後、ご希望の方に預り保育を実施しております。
保育終了後、希望者には、体育、新体操、サッカー等を開設し、専門教師が指導にあたり、情操の育成に努めております。
≫ 課外指導について
また、≫ 2歳児プレイルームも行っております。